
AT機の試験申請は、今年11月末まで
![]()
既報の通り、6月11日に日電協と日工組間でパチスロ自主規制案が合意されました。これにより、AT機の開発・販売に規制が掛かります。適用時期は今年12月の型式試験申請分からで、合わせて、自主規制に対応していない機種(今年11月末までに型式試験申請したAT機など)の新台販売は来年6月末までと区切りました。
具体的な自主規制案の内容ですが、通常遊技中の最低シミュレーション出玉率を1未満にすることと定めました。最低シミュレーション出玉率とは、内部成立役(ベル等)が全て入賞したと仮定した場合における出玉率のことです。
これにより、現仕様のAT機は全て今回の自主規制案に引っ掛かり、事実上、今年12月以降、AT仕様の試験申請は不可となりそうです。 一方のART機は、リプレイタイムが発動して初めて出玉率が100%を超える仕様なので、今回の自主規制には引っ掛かりません。同案は現状、警察庁の了承を得ていないという点で未確定ですが、警察庁の了承(6月23日に組合関係者が警察庁に相談予定)が得られ次第、正式決定となる見込みです。
http://www.yugi-nippon.com/?p=2356
抜け道はもうないの???
規制の記事の度にこういうコメントをしていますが、遊技の幅を狭めすぎるのはやめて欲しいですね。
新基準になり、個人的に高ベースAT機自体は好みじゃなかったんですが、「2枚後半AT、2枚前半AT、2.0枚ART+おまけボナ、ボーナス+ART」などそこそこ幅広く色々なスペックが出てき始めている今の状況は嫌いではなかったんですが・・・
コメント一覧
1.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 08:17
2.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 08:29
3.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 08:40
麻雀3みたいなのいらんから早々に無くなるのは良いこと
4.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 08:54
5.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 09:01
ちょっとは考えろよ
6.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 09:21
7.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 09:21
8.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 09:30
9.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 09:34
10.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 09:35
※1
俺は計算できんからわからんが、知識ある人からしたら今の検定方式でもバジ2のスペックは100%検定通らんらしいよ。
高純増をこぞってマネするこの業界で1枚掛け14枚→15枚のギャップCTを採用してるのは後にも先にもこの台だけだし。
ましてやそれに加え押し順15枚ベルを採用してる時点で明らかに他のMB搭載機とは違う。
ギャップCTはまだ規制されてない?ならまたこの辺りに戻ってくるんじゃないかなとは思ってる。
11.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 09:37
12.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 09:59
13.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 10:09
14.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 10:52
15.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 10:57
クソつまらんし
リターンも4号機に比べれば小さく、入る金はさほど変わらない
特定役→演出で無理矢理粘らせる
ゾーンで期待感煽って無理矢理粘らせる
こんなクソ仕様早くなくなれ思ってたわ
16.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 11:25
17.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 11:45
リプ確が1/7.3の時にベルだけで現状維持出来てしまう機種は全てダメ。
だから、初代モンキーやまどマギ、バジ2も当然無理。
高ベースATやガンソードでお上で相当お怒りだったから、ART自体が禁止される前に自分達で自主規制しましょうって事かと。
18.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 11:47
ついに自主規制か
19.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 12:04
…まで行けばいいですな
まあボナ有りART機は残り一定の客は残るだろうから縮小するだけだろうけど
20.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 12:10
天下り先の保通協の顔をぶっ潰したのも一因
タイマーが制御してたのは時節に応じた出率だけじゃなく
業界の残寿命も制御対象だったんだなー()
21.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 12:16
でもベース60とかになるけど
22.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 12:46
ピエロが陰りだしたから、面白くなりそう。
23.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 12:52
設定入らんノーマルなんか打たんわ
24.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 13:05
それなら何の意味も無い
ATが悪いんじゃない ということをよく考えて規制して欲しい
25.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 13:08
ってか始まってないし…
26.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 13:13
今の状態じゃもう設定入れる入れないレベルですらないし。
ここの管理人が遊戯の幅がどうのこうの言ってるけど、設定狙いでの立ち回り考えたらもう既に遊戯の幅なんて無いに等しい。
27.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 13:13
28.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 13:18
29.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 14:40
30.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 15:20
大漁面白いよ
31.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 16:22
ボーナス図柄がボーナスの意味持ってなくて、サブ基盤のスイッチで全部制御してるような台が問題だって話だったはず
32.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 17:26
ホールだけでしょ
そんなに高純増を求めてるわけじゃないと思う
33.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 18:14
それ以前からボーナス搭載でも擬似ボーナスで揃える必要無かったりと滅茶苦茶やってたし
この際だからサブ基板規制してメイン基板の容量を若干増やしてやれよ・・・
34.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 19:11
とりあえず体面を保つ為に、自主規制します!!!(どうせもう作らないけどwww)ってことでしょ。
35.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 19:30
高ベース自体はガンソードさん方式でどうにでもなる
36.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 19:35
ほぼ店の台6割AT機で、特化ゾーン2~3種類を標準装備な台ばっかりです。
とりあえず、オリンピアとNETがノーマル台出しくれ、今の台ゴミばっかりだけどここのノーマル機好きです。
37.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 20:01
黙って筐体にパトランプをねじこめ
萌え豚ばっかりに媚びた台作りやがって・・・
新しく作れなきゃ再販しろ 今売れるのかしらんが
38.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 20:27
39.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 20:33
40.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 21:25
41.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 21:44
それよりさらに幅が狭まるってことだぞ
やばいだろ
42.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 22:13
擬似ボとか奪還は減算止まるだけだし
43.- 名無しスロッター
- 2015年06月17日 22:30
44.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 22:52
45.- ゲストスロッター
- 2015年06月17日 23:03
逆に考えれば、あと数年生き残る体力がメーカー、ホール、打ち手に残っていれば何だかんだいってまた今の状態になるんじゃないの
46.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 00:43
47.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 02:20
そんくらいのATだと冗談抜きで勝てるイメージわかないのに吸い込みだけ鬼のようで地獄みるからな・・・
48.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 02:50
まあもうどうなろうと無理だろう。規制緩和はありえないし。パチスロの時代は終わったんだ。今はただいつまでもしがみついてるやつを振り落としてるだけ
49.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 05:13
押し順ベルとか同一フラグなのかも不明
バジ3みたいにBC確定後のナビは増えないようにサブの気分次第
日にちの概念を持ってるから特定日時に設定無視の挙動も可能
逆押ししたらゴト扱い
メイン基板の支配を逃れ謎だらけで打ちたくもない
50.- ゲストスロッター
- 2015年06月18日 06:16
規制後はMAX1/320になって出玉性能も変化するってのに・・・
まあ、11月を本当に恐れてるのはホールなんだけどね
51.- ゲストスロッター
- 2015年06月18日 09:08
設定を看破させないメーカーが悪い
設定通りに出にくい仕様なのも問題
今残ってる客のほとんどが最低限の解析を頭に入れて打ってる
出てれば高設定なんて短絡思考の奴なんてほぼいない
つまり設定不明になりやすい高純増AT機なんかで客は釣れない
こんな台が機種構成の70%を占めてたら客なんて消えて当然だろ馬鹿が
糞台には適正な評価をして導入するかしないかしっかり吟味して欲しい
パチンコ店とメーカーの糞みたいな癒着を無くさないと状況はよくならないと思う……もう手遅れか
52.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 10:02
この時代にどこのメーカーも出玉を生む機種は作れません。
今は我慢して少しでも金貯めとくことにした。
正直、この業界の騙しには呆れてる。みんな、はよ気付こうよ。
打ち手が打たなければいいだけの話。
時代を戻しましょう。
53.- ゲストスロッター
- 2015年06月18日 10:50
下限320分の1で、総量規制入ってもまだ時間辺りの出玉の早さはパチンコの方が早いし、設定入ってないノーマル打つよりか出玉下限規制が入って遊び易くなるライトミドル打つわって話
まあどうしても打ちたい人の話ではあるけどね
54.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 11:20
昨日ひさびさにバジ2打ったんだが、1セット終了獲得9枚で泣いた。
AT機嫌いだけど、ATなら流石にここまではないかな。
55.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 12:30
台販売間の期間制限とか
新台をポンポン出しすぎでホールも買いたくないものも買わされるというモノまである
メーカーが本気で台を作っていこうって意図が見られない台が多すぎる
それぞれメーカーは本気で台開発できる期間があったら名機ができるはずなんだよ
期間をかけたら金回りは辛くなるだろうけどね
56.- ゲストスロッター
- 2015年06月18日 12:56
確かにメーカー、店のやり方は糞だ。だけどきついと言いつつ打っちまって甘やかしたのは客だよ。俺の周りにも何千枚出たって喜びそれを数日でマイナスにして文句垂るの繰り返しな依存症ばかり。
依存症が何言ったって意見ではなく愚痴にしかならない。
57.- ゲストスロッター
- 2015年06月18日 14:28
Aタイプだらけの状況もゲーム数解除がなくなるのもつまらなくなってくだけだし、ほんと遊戯の幅は狭めないように規制していってほしいな
58.- 名無しスロッター
- 2015年06月18日 17:33
よくある客とは思えない意見だが
じゃあ客が全て試打して入れる台選べたのか?
すでに選択肢を狭めたものの中から選ばされた状態でその理屈は通らない
ジャグは人気だからじゃなくて辛いから置いてんだぜ
目押しで1でも99%とかだったらあんなシェアになると思うか?
59.- ゲストスロッター
- 2015年06月18日 18:48
打たない選択なんかいくらでも出来る。
最終ユーザーは俺たち打ち手だぜ。それを分かってない回収意識の高い台、店を甘やかしたのは打っちまう打ち手だぜ。
きついと言いながら打っちまう甘やかしの依存症は打ち手だぜ。それを選ばされたって他人のせいにする甘え体質で何が変わる?実際新基準なんかアホな仕様乱立しだしてる。その流れを受け入れる、入れないの選択は打ち手が変わって止めなければ変わらんよ。現に乱立体質は相変わらずなのだから。
きっぱり辞めるってなら話は別だがこれからもスロットを楽しく打ちたいと思うなら他力本願では楽しく打てる業界にはならない。
60.- ゲストスロッター
- 2015年06月18日 22:37
61.- ゲストスロッター
- 2015年06月19日 00:11
そいつらがそれまで群がってた準新台はあっという間に閑古鳥
大量に設置された準新台を前に一人で耕す気なんて当然起きるわけもなく、その場を立ち去る
ホントもう何回これをループしてるのやら
こんなんじゃ良い台も埋もれていくよ
ホントメーカーって殿様だよな
どんな糞台作っても評価を落とさず何度でもホールがニコニコで購入してくれるんだから
62.- ゲストスロッター
- 2015年06月19日 03:22
63.- 名無しスロッター
- 2015年06月19日 09:07
・人気版権がスロ・パチ化して見込みユーザーが「どうやって打つの?面白いかもしれないけど・・スロットって何だか複雑」
・ジャグラーしか打たないジジババがたまにAT機に座る、そしてペナ音連発させてジャグラーに帰っていく
こう言うの何回も目にしてるでしょ?
その見込み客の弊害になってるのが「遊技の多様性」なの。だから遊技の単純化で見込み客のハードルを下げてあげたほうが良いよ。
出て行く客より来る客のケアが大事。
64.- 名無しスロッター
- 2015年06月19日 09:54
いわゆるタイマーが出来なくなったからだよ。
バジ2とGOD系譜は、明らかに保通タイマーが
入っていないと通らないスペックだった。
65.- 名無しスロッター
- 2015年06月19日 12:06
66.- ゲストスロッター
- 2015年06月19日 23:33
67.- 名無しスロッター
- 2015年06月20日 05:32
まあベニヤ時代と違うのは低貸しがシェアを占めてきた事だな
遊びで打つようなリーマン学生は低貸しばっか
4パチ20スロ等価はそろそろ終焉じゃないか
68.- ゲストスロッター
- 2015年06月20日 05:47
69.- ゲストスロッター
- 2015年06月20日 08:40
70.- ゲストスロッター
- 2015年06月20日 11:42
そうだとしたら黙ってイケイケ状態になるまで打ってればいいんでない?
特化入れてやっとスタートラインだろ?それを百も承知で打ってんでないの?
薄いの引くまでぶっ込んでれば良くない?
AT打つ奴らって謎だ。
71.- ゲストスロッター
- 2015年06月21日 01:29
72.- 名無しスロッター
- 2015年06月21日 04:29
どうせ同じ1を打つならちょっとでも事故る可能性が…って事だろ
設定が入ってりゃ、おとなしくジャグ打ってるわ
低設定のジャグなんて苦行でしかないからな
73.- ゲストスロッター
- 2015年06月21日 11:39
74.- 名無しスロッター
- 2015年06月22日 11:54
ARTも散々な回収台ばっかだったじゃん。
散々好き勝手やってきて客の人生狂わせたんだから、容赦なく規制ARTも規制して欲しいわ。
75.- ゲストスロッター
- 2015年06月23日 12:56
なんかおもろいこと起きるんとちゃうん。
76.- ゲストスロッター
- 2015年06月23日 23:01
77.- ゲストスロッター
- 2015年06月24日 13:31
78.- 名無しスロッター
- 2015年06月27日 19:14
収益 30兆円>現在 19兆円
わかると思うけど人口は3/1以下になってるのに収益は3/1じゃないんですよね
普通に考えたら収益は9兆円じゃないとおかしいんですけどね
まっそれだけ現金回収の超極悪台がほとんどって話しですよ まさにハイリスク>ノーリタン
いっそローリスク>ハイリターンの株の投資をやられたほうがいいんじゃないですか? 頭の良い方はみんな株の投資をしてますよ
79.- ゲストスロッター
- 2015年07月03日 03:50
AT厨うざすぎ
80.- ゲストスロッター
- 2015年07月08日 18:24
みんなで引退しようや。
先に行ってるぜ…
初めて打ったのがクレイジーキャッツ、3号機の注射機が並ぶ殺伐としたホールの中、当時いつもくわえタバコの50歳くらいの店員がいて、その白髪混じりのおっさんにいろいろ(打ち方を)教えてもらったのが俺とスロの初めての出会いだった。
ありがとう、俺の記憶の中にいつまでも輝き続ける3~5号機における名機たちよ。
もう俺は足を洗うよ…。
81.- 名無しスロッター
- 2015年07月13日 10:20
換金を完全に違法にするだけで充分
82.- 名無しスロッター
- 2015年07月16日 15:14
ボーナス図柄が
自動的に揃う機種は
出てこないのでしょうか。
素人質問で恐縮ですが
ご教示いただければ幸いです。