
原作再現はいい感じか?
以前までに発覚していた情報はこちら↓
パチスロ「ンスターハンター 月下雷鳴」関連記事
254 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 22:34:25.97 ID:DFLgwjZI
いまいち判然としなかったエンタモンハンの擬似ボナと狩は別々のものじゃなくて同一のものっぽい
7揃えたらモンスターを抽選して次ゲームからバトル(狩)開始て感じなんだろう
7揃えたらモンスターを抽選して次ゲームからバトル(狩)開始て感じなんだろう
【エンターライズ】パチスロ モンスターハンター 月下雷鳴-所感-
http://pszadankai.com/1346
(一部抜粋)
具体的にはAT中に敵モンスターの体力をコツコツ減らして行き、討伐=剥ぎ取り(セット上乗せ)という流れで、戦闘中(AT中)も「痺れ罠→G数減算ストップ」とか細かい部分で「モンハン」の世界観が再現されています。
257 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水)
22:43:01.47 ID:WDxfMBAn
>>254
強いモンスターほど長いG数って感じなんかね
強いモンスターほど長いG数って感じなんかね
271 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水)
23:57:52.53 ID:9sszXs3T
>>254
あとは青7の最低12個ストックが何かだな
擬似ボだとしたらプレミア級だろうな
あとは青7の最低12個ストックが何かだな
擬似ボだとしたらプレミア級だろうな
272 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/30(木)
00:03:31.15 ID:xzA6PniN
ほぼ30g12個だろう
273 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/30(木)
00:10:00.68 ID:UVfgp0n3
>>272
最低G数20て聞いたぞ?
最低G数20て聞いたぞ?
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1390572638/
原作愛ブログ様より一部抜粋、細かいゲームフロー
演出面基本的には前作と同じ流れで通常からクエストで討伐に出かけるんですがそこからのバトルが前作のような4Gで終わる単発バトルでは無く原作同様の時間内連続バトル形式に変更今回クエストに制限時間(ゲーム数)が設けられておりその中で単発バトルを繰り返すような構成になってますモンスター発見でバトル突入、レバオンの引きで相手のHPを削っていきHPゼロに出来なければ、相手は逃走(ちゃんとダメージレベルによって足引きずったりしてた)制限時間内であれば、また探索モードに戻りモンスター発見でバトルへ、その繰り返しで倒せればATへ(時間内であれば相手のHPダメージは継続されてる)擬似ボナATでAT中はモンスターと延々対戦
(前作の時の記事で書いた方式に変更
原作活かすには、こう言う方式になるよなと
考える事は同じだな~と)ATは登場モンスターによって固有のゲーム数が決まっておりATゲーム中はずっとバトルする方式に変更そのゲーム内にHPをゼロに出来れば剥ぎ取りチャンスでセット上乗せさらにバトル中の部位破壊で剥ぎ取りチャンス+1確定(倒せなければチャラ)前作のような一撃で倒す爽快感は無くなったが、モンハンらしさって意味では正しい判断だと思います戦闘演出は多彩で途中にノンプレーヤーキャラが参入して最大4人パーティでの戦闘になったり(10人キャラがいて、それぞれ装備の特製があり、モンスターとの相性があったりするそうです)戦闘中はリプとベルでダメージ抽選レア役なら4G間特殊攻撃が発生しやすいチャンスモードになるんだったかな・・・今回、特殊攻撃が多彩で原作どうり、落とし穴にはめて相手の動きを封じて集中攻撃したり毒攻撃になると毎ゲーム相手のHPが減って行ったり閃光玉で目をくらませてタル爆弾で攻撃したりモンスターの状態異常やアイテム使用など演出バリエーションは豊富に用意されてて長時間バトルが単調にならない工夫がされてましたさらに規定ゲーム数消化して倒せなくても転落リプ引くまでは延長戦でバトル継続その間は攻撃力がUPするそうで中々熱かったですねボーナス中に登場するモンスターのゲーム数割り振り(登場時に筐体のジンオウガの顔に手をかざすとタッチセンサーが反応して細かいステータスが見れるそうです)20Gクルペッコボルボロス30Gギギネブラ40Gリオレウスナルガクルガハブルボッカアグナコトル50Gドボルベルグディアブロスティガレックスウラガンキン60Gジンオウガ70Gイビルジョー(AT中の乱入専用モンスターその時点でゲーム数が70Gに書き換えられる事実上のG数上乗せ)100Gアマツマガツチ(倒せば50%ループの剥ぎ取りチャンスGを三個獲得)あと通常からの高確ゾーン限定バトルでジエン・モーラン原作どうり船上で戦うゾーン中のリプレイで攻撃部位破壊で最大三回の剥ぎ取りチャンスを獲得出来る(最終的に倒せればですが)ラングロトラウルクススも通常からのクエストバトルで出てましたあと残念ながら、マイスロが無いので装備のカスタマイズが出来ません装備はユクモ装備で固定その分、10人のNPCがそれぞれ固有の装備カスタマイズしてるのでそこで楽しんでくれって事みたいです
http://26926725.at.webry.info/201401/article_8.html
画像つき試打レポート
http://ameblo.jp/enokana1827/entry-11761106131.html
パチスロ「ンスターハンター 月下雷鳴」関連記事
コメント一覧
1.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 22:24
2.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 22:33
やっぱロデオだわ
3.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 22:35
ただエンタは低設定キツイからなぁ
4.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 22:39
ラオシャンロンとミラボレアス出せよ
5.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 22:41
5スロでなら打ちたいかも。
6.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 23:10
7.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 23:11
装備カスタムがないのは残念だが
低貸し・ゲーセンで大人気になりそうw
8.- 名無しスロッター
- 2014年01月30日 23:21
DMCみたいなしつこいリールアクションはやめてくれよ
9.- あ
- 2014年01月30日 23:46
はい
解散
10.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 00:00
11.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 00:19
ンスターハンターになってるwww
12.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 00:45
次々回以降のセットも乗せれるガロorP4と見ればおもしろそう
13.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 01:54
パイレーツ
面白かったか?自力とか面白そうに感じるがこういうのは実際に金賭けて打ったらイライラするだけ
14.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 02:03
15.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 02:19
16.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 03:24
なくなってほしいレベル
17.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 04:42
設定差の件と相まって解析知らずのまま深追いすると痛い目見そうやなあ
まあ楽しみにしておこうじゃないか
18.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 11:49
すげーがっかり
19.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 12:18
次回予告→起源にして頂点とか見たかった
でもエンタって次回予告のイメージがなかった
20.- 名無しスロッター
- 2014年01月31日 15:56
相当イライラしそうだ
21.- 名無しスロッター
- 2014年02月03日 10:02