にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ

  



4号機全盛期は本当に喰える時代だったの?


10046594502_s

1 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 13:47:53.56 ID:/yFphE2t
月に50万稼いだとか聞いたけど、そんなのたまたまだろ?
実際どのくらい稼げたの?


2 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 13:50:36.00 ID:fdxOcGBx
ビタ完璧ならビーハナオーハナでアベレージ三万よ。

3 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 13:50:47.38 ID:1Fg7djny
全盛期ってクランキーとかニューパルだろ
たまたまな訳ねーだろw
おまえとはレベルが違うんだよレベルが


4 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 13:51:14.52 ID:TRCzpXRA
当時大学生だったけど、宵越し含む天井狙いだけで月20~40てとこかな。
バイト一切せずに飲み代とか色々使っても、貯金200万ちょいあった。
今は働いているけど、貯金0w



  




5 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 13:58:48.21 ID:N+nJ8nm3
キンパル島唄あたりのストック狙いで月80とかだった
当時若者が1人もいなかったジャグの変更判別でほぼ毎日6打ってる奴もいた


8 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:02:05.57 ID:1Q9PLeWj
>>5
でもジャグの6じゃあ機械割106とかでしょ
そんなにたいしたことないんじゃないの?

11 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:06:21.77 ID:DAsderY/
>>8
フル攻略で2で106%ある

21 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:25:01.79 ID:+jLA6yB4
>>8
昔の機種はオールフリー順押しで子役も狙わずリプレイ外しもなしでの機械割。
ジャグでも万枚4回出してます。
他のは数えるのも面倒なくらい出しました。
今は就職したが金は明らかに昔より無いw

6 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:01:13.14 ID:2RDELhKO
午前中は設定6狙いで3万円殺られて、午後からハイエナで5万円稼ぐ感じだな

7 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:02:03.10 ID:/yFphE2t
バイト先の先輩も同じこと言ってるんだけど、なんか嘘くせんだよな。
だいたいそんな奴ばっかだと店潰れちゃうじゃん。


12 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:07:03.76 ID:1LPbOxK6
>>7
養分(とくに仕様全く知らないおじさん)が、一撃を夢見てじゃぶじゃぶ金突っ込んでたから
むしろ店は儲かってしょうがなかったんだよw
実際は養分が育てた台を、仕様しっている奴らが刈り取る構図だったけどw


9 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:02:19.38 ID:ShxE2poC
今では信じられないだろうが10Kで勝負になった

10 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:04:07.16 ID:1DS+Xnt8
AT機は知らんけど、ストック機は5号機と違って、リセットとか宵越しの恩恵が十分あったから、キッチリやる人は稼いでたね。

俺はモーニングで増やしたコインで乱れ打ってたから結局あんま勝てなかった。まぁ養分だわな

13 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:07:20.78 ID:PO11W2Nb
気が付いたら財布の中身が300kになってた

14 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:10:47.79 ID:d/BRJuss
冗談無しに80k入れて100k返る時代。

15 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:12:13.40 ID:+fLI4BMb
大花ばっかり何年も打って月平均60ぐらい。店も多くて競争もあったから良かった。
5000枚は普通で万枚出てやっと喜べたな。今と違うのは普通に連戦連勝出来た時代だね。6掴めたらもうそこに広がるパチスロンドリームさ。勝ちはほぼ確定で心に余裕持ってウハウハで回せたね

16 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:12:16.21 ID:glRhVzbg
ネオプラで荒稼ぎしてた

17 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:18:08.12 ID:/yFphE2t
先輩は、獣王ていう台で『朝一1000円で18000枚出したことがある。』て言ってるんだが、
証拠の写メもないし、なんかうさん臭いんだよな。だいたい18000枚て
36万円だろ?ありえねえだろwwww


19 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:22:23.29 ID:/UUaCzMq
>>17
釣りか?w

ありえます^^

32 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:37:53.54 ID:dHkMqgb/
>>17
ゴッドとかだと換金100万(5万枚)とかあったよ
昔のATは7万枚とか有り得るレベル
今は話し盛って2万枚

18 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:21:35.93 ID:quSa+7NR
イベント告知
モーニング
ストックのゲーム数解除
設定判別
リプハズシ、小役目押し

情報力、早起き、技術、フル活用すれば勝てた。

でも大抵の人は、中途半端な知識、アバウトな目押し、開店に間に合う程度の早起きで負ける。

20 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:22:56.93 ID:7iUejhVI
勝ってる奴以上に養分がたくさんいたからな

22 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:27:32.06 ID:ZnMOc5Zf
毎月50万は負けてたよ

23 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:28:10.51 ID:/yFphE2t
じゃあ、その頃の稼げる度を10とするといまはどれぐらいなの?
ちなみに俺は目押しには自信ある。


24 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:32:08.29 ID:jsjiQlJ+
>>23
1。 

マジで。 

無一文になってもニューパルやらダイバーズやらクランコの島をウロウロしてたらリーチ目割と拾えたりした。 

金が無いからパチスロで拾ってくるってマジで考えていた。

28 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:36:18.06 ID:/yFphE2t
>>24
先輩も言ってたけど、昔はボーナス確定のランプとかなかったらしいね。


30 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:37:27.00 ID:+jLA6yB4
>>23
目押しが完璧なら、当時はフル攻略で110%くらいの台が設定発表あり(346、34等)、閉店時確認ありで朝一から告知されてる店なんて沢山あったし空き台もあったくらいだから、学生ならバイトする必要ないくらいは稼げた。

それ以上を求めると他の人が書いてあるみたく何時間も並んだり140%くらいの6を多数使う店探したりとかになる。
スタンプ貯めて6打てたりとかもあったね。

36 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:42:15.97 ID:/yFphE2t
>>30
スタンプを貯めるてどういうことですか。昔のシステムをあまり知らないもので。
詳しくお願いします。


39 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:48:47.97 ID:+jLA6yB4
>>36
ボーナス引いたら1つ、ビッグなら2つとか
○○○個によって好きな機種の6が打てる。
あとは来店ポイントがあって店内の機械に会員カード入れるとランダムにポイントが入って以下略。

42 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:51:41.93 ID:/yFphE2t
>>39
サンクス。それマジで神サービスじゃね?
もちろん今はやってないよね?
ああ、10年生まれるのが遅かったわ。


47 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:03:56.46 ID:+jLA6yB4
>>42
今は無いんじゃないかな。
スタンプとかもそうだけどあの頃は暇な奴と情報持ってる奴が勝ちやすい状況だったね。

今も同じかもだがやっぱ当時打ってたおっさんからすると今はきつい。

そして労働に戻ります泣

33 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:38:00.78 ID:G4QniS3N
勝てるっていうより、負けなかったって感じかな

35 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:41:25.56 ID:GVQAgdF6
まあネットが普及してなかった時代だから有り得た状況だよ

37 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:42:49.30 ID:FjpbDX5c
4号機も5号機も打つ台にもよるけど


設定6掴めるチャンスが沢山あった(イベント、くじ引き、条件解放)

設定悪くてもゾーン、天井狙いが簡単だから立回りまくれる(ネット社会じよなかったしネットでも機種情報があまり出回ってないから)



大金払って猿の実験に参加してるだけ



常勝は無理だけど負け額は少なく(2~3万)勝ち額は大きく(8~12万)を繰り返して月計算で見たら少なくても30万以上は勝てた時代


40 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:49:23.39 ID:G4QniS3N
もし今グランシエルがあったら、等価なら設定1でも打ち倒す

41 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:50:23.29 ID:jsjiQlJ+
本当にド楽勝だった。 

目押しが多少できて雑誌買って読んでれば、まず負けなかった。 

楽に稼げるから、金遣いは荒くなるし学校は休みまくるし、ろくなもんじゃなかった。

46 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:57:48.94 ID:/yFphE2t
>>41
でも、大学時代に真面目にパチスロ打って、無駄遣いしなかったら
中古のマンションとか買えるんじゃねえの?


43 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:52:13.71 ID:qs5XXBof
借金250万円までいった

44 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:52:54.79 ID:Gq/FA4BR
4.7になって唯一打ち込んだ機種が糞台と名高い大繁盛本舗だったが
アレも今にしてみればえらく良心的な仕様だったからね。
天井1024Gでバケ引けば1/2で連モード(平均獲得枚数3000枚)で
ビッグでも連モードの可能性ありとか。
今なら1/65000のプレミア引かないと駄目とかそういうレベルだよね。

45 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 14:55:51.76 ID:4ab5YMmU
5号機しか知らない人に設定6が打てたって言ってもふーんって言われそうw

48 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:04:45.50 ID:EFNc/k+n
営業中の設定打ち換えイベントとかもあるしな。
なんでもありの時代だったよ
今よりは勝ちやすい状況だったよ


49 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:06:59.29 ID:QFZpO8zQ
ホールにお金が落ちてる感じだったな

50 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:10:26.94 ID:lJJFJq7e
ジャグラー以外ほとんど告知がない台の頃はリーチ目よく拾ったな。
コイン一枚持ってたらどうにかなったし

51 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:11:05.46 ID:E0QlVwLr
バブルだったからな
店も客も金があった

就職もしやすかったし
あの時代に仕事つけた人は勝ち組だよ

59 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:29:23.89 ID:s32QF3dn
>>51
超氷河期だったやん

52 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:11:06.77 ID:i9+fnca4
朝一からボーナス入ってるのとかあったしな
金ない時はお世話になりましたww

53 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:15:02.57 ID:sNN0OdHz
ガメラにハマって仕事終わり毎日5時~閉店まで回してたなw
一ヶ月適当に打ち続けて気づけば+300Kとかいい時代でした

64 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:01:11.85 ID:E9rPi1ql
>>54
5年間ほぼ毎日ホール行っててマイナスの月なかったよ
盛りとかなしで5年で+2500万
俺はスロ始めたの大花火以降だったし、立ち回り適当だったし、周りはもっと稼いでたよ
ちなみに5年間ジグマでメリハリの店で6狙いがメインだった
ハイエナは楽しくないし疲れるしな…



今はほぼ休日にしか打てない普通のリーマンしてます

55 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:17:54.47 ID:h6n/wsav
コンドルのまだあまりリプレイ外しやる人がいない頃はマジで稼げた
当時判別知らなかったから設定はわからないけど7枚交換とか8枚交換の店で
5とか普通にあったと思う

56 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:19:46.96 ID:j52JrYRU
仕様もそうだったが、とにかく何でもし放題だったから今より勝てたのは間違いないよ
設定確認できたし6に変更してもらうとかもできたし
6確だけど1BIG引いたら1、続行したかったら1000円店員に渡してね。ってイベントもあった
北斗で朝から何も引いてなくて数ゲームでいきなり対決ボナってもよくあった

やりたい放題だったな


57 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:21:07.57 ID:s32QF3dn
店次第だけど、今みたいにベタピンオンリーではなかったな。
ちゃんと456使ってる店が割とあった。

だけど演出自体は今のほうが当然進化してるわ。

58 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:26:01.65 ID:IWGK/+q9
獣王とかで6座って万枚でなかったら連れに笑われたな

60 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:34:32.76 ID:PXzj+UIm
俺みたいなのでもちょっと頭使って立ち回るだけで月30万くらい行けたからな。
その陰で月ウン十万負けまくってるやつらも多かったんだろうと思う。


61 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:38:35.26 ID:5DMotQiQ
朝一ホールに行くとBIGフラグが入ってた台があったんだぜしかも多数。
20円が7000円とかになったんだぜ。

62 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:50:52.05 ID:5DMotQiQ
まだ覚えてるのがコンテストが出た時。
コンドルの後継機だったのに当時では辛くて店が全6で置いてた。
まだ申し訳なさそうにすみませんねできる限りはしてますんでって言った店員の顔を覚えてる。
あの当時はAT時代を迎える前でホールもウハウハだったわけじゃない。
ホールに良心があった。今はそこが決定的に違うな。

63 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 15:50:53.60 ID:WKDNqfV1
勘違いしちゃう奴が続出する仕様だった

65 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:04:11.03 ID:8cOC8eAl
北斗や吉宗のシマが鉄火場になってる中、カイジや黄門ちゃまの高設定を楽々と打てた時代
月水金しか設定を変えない店があって、一年間の収支が最高で+550万
約3年間はこれでウハウハだったが、5号機の将来性に悲観したオーナーが突然店を閉めた
英断だったと思う

66 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:05:13.99 ID:E9rPi1ql
でも、4号機以前のが余裕で稼げたそうです

67 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:17:53.75 ID:o1EkTGGa
まぁでも多少の機器知識と立ち回りさえなんとかすれば
同世代の一般サラリーマンより多く稼げた時代だから
自分は凄い才能の持ち主だと勘違いして、
退職してまでスロプに転身して結果5号機で人生詰んだアフォを
大量生産してしまったのも事実なんだよね。
だから>>1みたいに4号機を知らないのはある意味幸せかもしれない。


68 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:23:24.00 ID:lkiCkEdm
昔は設定があった
明日の客入りを考えて設定を使ってた

今は設定を入れない、1をひたすら打ち直してるだけ
設定あってもピンポイントで朝から見知らぬ顔が打ってる始末。

69 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:26:37.80 ID:Fd1zBiZX
お前らに聞きたいんだけど誰が負けてたの?

70 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:29:34.12 ID:3uf+KBDf
仕事帰りのおっさんリーマン
ジジババ


71 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:33:01.58 ID:xjQNwV/9
客の使う金額も違ってたからね今日4~5万負けても次の日5千枚とか万枚とか正社員終始雇用の時代だったしサラ金もジャンジャン貸しまくってたから

72 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:34:44.05 ID:2ztw3bIX
スゲーなw 4号機時代って勝てた奴の方が多数派だったんだ~w 昔のパチ屋は慈善団体なんだな~www スゲーな~www

74 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:43:04.36 ID:Y/ztND6/
>>72
煽りたくなるのもわかるけどさ、大多数が負けなのは今も変わらない
そんな中で今より勝ててた人が昔を懐かしんでるだけ


76 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:48:49.34 ID:quSa+7NR
>>72
普通の客は負けるよ。
今みたくネットで解析や攻略法が出回る事が少なかったし、目押しも何時間も続けてできる人が少なかった。

81 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:04:27.35 ID:xOY8phhY
>>72
事前団体じゃなくて、金が落ちてる感じだったなw

負け組も当然いて、その頃、2ちゃんでも養分って言葉が生まれた。
当時は、単純に負け越してる連中という意味じゃなくて
ろくに台を研究しないで、負けてもいいから好き勝手に打ってて
負けてる連中の事を言ってた。

86 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:14:38.37 ID:PXzj+UIm
>>72
多数派かどうか知らんし、俺らが勝ってる裏で多くの負けが存在するのも事実だろう。
しかし、当時はきちんと立ち回って知識とストイックさがあれば勝てたのも事実。
今の台はストイックに立ち回っても、得るものが少なすぎるし、判断材料が少なすぎる。


73 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:38:41.66 ID:Ozccw87R
立ち回りさえしっかりやればまずトータル負けない時代だったよね それは今も昔も変わらないかもしれないけど勝ち幅が5号機と全然違うだけ

80 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:58:47.78 ID:xOY8phhY
>>73
4号機時代は、立ち回りと技術あれば、月ベースで負けることなんか
なかったろ?引き云々かんぬんじゃなくて、確率論的に勝てた。
5号機の、今は、問題の立ち回るすべがない。

75 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:44:55.91 ID:5sNyTrZu
今じゃその養分が負けすぎて打たない時代になったからな~
やっぱりまぐれ勝ちがでっかくないとジジババも打たないわな
出玉短期規制がある限り今後もずーっと設定1メインの時代が続くんじゃね

4号機のAタイプ主流の短い時代が一番いいと思ったな
ギスギスしてなかったし純粋にスロットが楽しかった

77 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:49:19.76 ID:i9+fnca4
イベントも面白いのがいっぱいあったし
大花で右上がりに山を揃えたら6に打ち代えとか

84 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:10:14.29 ID:DAsderY/
>>77
チェリーは溢せって事かww
斜め自体レアだったから悩み所だね

78 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:50:34.76 ID:E0QlVwLr
でもおまえら収支マイナスだったよな

79 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 16:54:23.55 ID:xjQNwV/9
うん だから辞めた 今はここのぞくのが楽しいけど機種言われても分からん…

82 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:04:45.15 ID:rhdw0RMq
でもまあ今に比べて打ち手もホールも知識Lvが全然違ったよね。
4号機のときもパチ本はあったけど、今ほど見る人全然少なかったし
打ち方もとりあえず小役取れる打ち方わかればおkって感じで
解析なんて全く知らない人も多数いた。
自分も多少見てた程度だが、その頃は月単位でほぼ負けることはなかったよ。
でも今となってその頃負けてたやつらは身を引き、次は昔そこそこ勝ててた
自分みたいなのが負け組に入るようになってる。
今のスロで月単位でずっと勝ててる人はすげーと思うけど
今の負け組が身を引けば、今の勝ち組が数割が負け組に変わるよ。
それ考えたら、蟻の仕組みと一緒だなw

83 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:05:19.04 ID:cDpgxoTQ
変更判別したジャグラーをベルピエロとりこぼさずに打ってれば
1日4万は堅く勝てた時代だったしお客さんも結構金に余裕あったね

88 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:17:57.42 ID:DzHVmSSZ
昔は知識ない奴が多い分勝ち額が一部に集中してたし、吸い込み激しいから店も設定入れれた
今は知識ある奴が多いから店もきつくて設定いれられない

89 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:22:00.51 ID:xjQNwV/9
その頃は低設定のまぐれ噴きも良く有ったしジジババも突っ込めば出る見たいな感じだったしね3~4枚ザラだだったしね

90 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:24:06.12 ID:+HA0FbfH
モーニングって4号機の時にあった?
3号機の時はモーニングとるために朝並んだけど4号機ってあったっけ?
禁止になったんじゃなかったかな

94 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:34:04.23 ID:cDpgxoTQ
>>90
毎日は無いけどイベントの時はたまにあったね
朝一にコイン入れたらサバとか八代ランプ点灯とか
まあそういう台は1か2確定だから移動できない日だとそのまま帰宅コースだったけどね

99 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:52:55.77 ID:4QcuznkN
>>90
地域で温度差があるよ
俺の地域は一番最後に見たのは4号機末期の6時開店
ニューパルモーニング打ったら6判通ったw
違う店でも裏華32verと大花の新装の時に全40台BIGモーニングやった記憶がある
獣王鯖モーニングも仕込んで時もあった
モーニングで有名な店だったよ
パチンコの確変モーニングもあったわ
ほんとやりたい放題だった

114 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:39:20.23 ID:jd8tYlWe
>>90
あったけど、途中で廃止かなくなった気がする

グルクンで朝一1000円で5000枚とか3000枚とか出て
よく世話になった

91 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:28:23.24 ID:xjQNwV/9
多分前だったと思う 抽選会も有ったし色々な意味で楽しかった4・5万勝ちで余り嬉しく無かった今じゃ考えられないけど

92 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:28:59.42 ID:M2lfr9Zk
プロ→三勝一敗ペース
にわか→二勝四敗ペース
リーマン→一勝三敗ペース
ジジババ→無敵無双状態

こんなもんだったと思う。番長なんか全6でも6枚交換なら店勝つ事あったからな

96 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:39:41.54 ID:cDpgxoTQ
あとRTチェッカー使ってる店で朝一にリールをチェックして震えたら
100%リセモがかかるお店があって学校行く前に一儲けしてたわ

100 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 17:55:31.49 ID:y3RYXuqj
一部はかなり勝ってたが全体でみるとかなり店側が儲かってた。
現在のパチンコ店数を見れば一目瞭然。
ピンでは勝ちづらく逆に軍団なら勝率高かった。ちなみに俺は今のが収支がいいw


102 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:04:01.01 ID:3OoEz9dU
AT機は、スロプ以外は厳しかったな
ただ、土日でも並びが10人ぐらいで6を入れたりする店があったから
それらをいかに知ってるかが肝だった
勝ち越してる人は、良店でも店の2割行かないぐらいだったよ。

103 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:04:31.93 ID:8QjV4oZK
当時のジャグで閉店前にビタ押し仕込みして次の日設定判別してたヤツなんているのかな?(笑)

104 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:07:05.83 ID:O9N4dM28
昔は見せ台で200万円勝たせて新聞の広告記事に載せてたりしてた。
今じゃ考えられん。

105 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:14:48.08 ID:8lJLl4Qj
確かに概ねは同意なんだが

ボッタ地域でボッタ店で設定公開もなくて
クジや条件つき設定変更も無い
クソ地域にいた人はどうすれば勝てるのかね?

あの頃はきっちりゾーンの128まで回して放置
みたいな皆が同じ立ち回りだったので
どうしょうも無かった
18時開店で全台1かましてくるクソ地域だぞ
勝てるかっつーのw

まあ、それでも今よりはマシ
5号機とは違うのだよ5号機とは

163 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:29:52.60 ID:c4w5U75X
>>105
そこで打たないヤツが勝ち組。
ホールが一軒しか無い訳じゃないだろ。


まぁ勝ち負けってよりも、最近の台は取り切れず閉店ってパターンが多い。
これだって冷静に考えれば割が下がる。

吸い込み速度と同じ速度で吐き出せば良いけど、吐き出す速度は吸い込みの1/3程度。
この辺が理屈に合わないところ。

こんな内規って誰得なのかが分からない。

とは言え
一部のスロプやニート共ばかりに勝たせても意味ないから、設定を入れる必要も無いかな。

108 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:24:30.85 ID:xjQNwV/9
仕事終わりに入り口に山積みの千両箱やら樽が良く有ったな~自分の1ヶ月分の給料より出ての見たら仕事するのが馬鹿馬鹿しく思った時も有るよ

109 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:27:51.18 ID:XYjzIO2X
週に1日、勝っていても負けていても一日打ち倒すってスタイルで年100~150万行けました
スロプなら普通に7~800万いけたと思う
当時は高設定バンバン入れられてたから店の癖やイベント回るだけで勝てた
今じゃ年50万稼げるかどうかだわ

112 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:34:41.39 ID:TebIGw41
フル攻略すれば1でも割100パー越えの台が普通にあったからな
てか書いてて思ったが5号機世代はフル攻略といわれてもピンとこないんじゃないか
今はビタの意味やDDTの重要性もリプ外しの概念すらないからな

113 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:37:06.44 ID:8lJLl4Qj
とまあ4号機マンセーみたいな人もいるけど
その裏にはアホほど負けてる人もいるワケで

設定良ければ勝てたってのは今も昔も一緒(吉宗を除く)
ぶっちゃけ、あの頃はスロで回収してパチに還元という方針
の店が多かったから
朝一スロに流れる同世代を横目に
1kで26とか回る大海とか普通に打てたけどな(等価)


120 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:50:30.81 ID:9HIDoAfM
>>113
スロで勝てなくてパチに逃げたヘタレか
あの時代勝てない奴はスロ辞めといた方がいい
勝てない辞めれない奴は首吊ってたからな


172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:10:30.95 ID:8lJLl4Qj
>>120
4号機とはいえ設定公開もナシでほぼベタピンで
ヒントも無くみんな同じ立ち回りしてる様な
クソ地域でお前はどうやって勝つの?
456確定札や高設定札すらねーぞ

わざわざ設定も見えない
1の北斗とかジャグ打ってるヤツより
クギ見りゃ勝てるんだからパチの方が行くに決まってるわ惰弱

115 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:40:38.07 ID:qZcHnvys
吉宗は死ぬほど負けたけど面白さでは4号機一番だと思う

116 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:41:18.36 ID:VvbxmWgX
>>1
大学にいた俺がバイトせず生きてたくらい

117 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:43:42.72 ID:9HIDoAfM
ジャグV、タイムクロス&パーク、ピカ吾郎、大花、北斗、吉宗、番長はトータル+
こいつら打ってる時は楽しかった
アラジンAはたまに打って勝ち逃げしてたわ
ハマりが怖過ぎる
まぁ要するに今の数百倍楽しくて勝ててた

118 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:43:51.64 ID:qZcHnvys
獣王とかゴッドとか万年設定1だったやん

122 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:51:29.91 ID:DEi9LDSc
4号機打つなら財布にどれくらい入れて行きますか?


十万は必要とか聞いたことあるけど…


もしそれが本当だったら4号機怖すぎるw

137 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:16:19.02 ID:7ToWszuS
>>122
結局、インとアウトの問題だと思うよ。吉宗とか設定6でも10万無いと話にならないしに負けれる可能性もある。
ただ、投資(イン)も多いけど吐き出し(アウト)も多いから長い目で見たら言うほど怖くないんだよ。
5号機が機種板でやたら批判されるけど、極度の4号機マンセーの懐古厨は置いといて、インとアウトがずれてるから叩かれるんだと思う。
4号機はインが多いけど、アウトも十分期待できる→客が熱くなる→盛り上がる→設定使える・ハイエナできる。
5号機ARTはインが多いけどアウトがめちゃくちゃ荒れるからある意味怖い。
当然、客も一時より増えたが4号機全盛とか裏もの全盛の鉄火場と比べたら全然活気がない。
5号機の液晶演出とかはやはり進化してるし、面白いARTもたくさんある。
ただ、やはりリスク考えたら店と地域に恵まれないと安定して勝てないのが今の5号機ART。
4号機は勝つための可能性が色々あったから、そういう意味で楽しかったとは思う。

123 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:51:34.95 ID:RTMyfPwm
5号機よりは確実に良かったな。ただ4号機末期の頃は今とあまり変わらん気がする

番長は今の方が事故った時の爆発力あるんじゃないかな。時間は掛かるけど

124 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:53:22.03 ID:X0/EO9Vp
全国で何人の人が犠牲になった事か
今の方が客居るよ
1パチやら5スロで田舎の4号機時代は厳しすぎましたよ
良い思いした人正直都市伝説です

130 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:59:05.57 ID:0lQFKjAz
>>124
自制心の無い奴は勝てない。
今の方が客多いとかあり得ない。

135 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:10:42.03 ID:X0/EO9Vp
>>130
確かに自制心ないです。
俺の場合パチ屋に入ったら終わり
てゆうか4号機時代マジで少なかったよ客俺の地域が最悪なだけか?出てる人は機種1台位でしたよ 平均7.6交換主流だったし
良い店に囲まれた土地なら可能性はあったかも?実に羨ましい今は不正多そうなので潮時かな?

126 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:54:37.03 ID:PSTef7E8
ボーナス引く毎にスタンプ貰えて貯まると好きな台の設定6が打てるとかあったよね

127 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:55:42.16 ID:SqoaePkZ
スロもパチも今より甘かった
まあその分食費とかも凄まじかったけどな(1食数千円)

128 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:57:07.47 ID:hkS7uTqK
俺は負けまくってた(キリッ!

129 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 18:57:47.78 ID:3m8a3L71
スロ始めて17年、後悔しかねぇよ。

131 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:00:14.97 ID:tp/za8nE
朝一狙いで北斗、サラ金、ミリゴ、アラジン。
リセ狙いでキンパル、吉宗、その他色々。

喰えたよな~

132 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:01:29.14 ID:vFYarEtz
朝イチ後輩使って沖縄チェリーとか麻雀物語全台確保したりしてたわw
沖縄チェリーは設定5だけ朝イチ爆連モードいきやすいからな
今当時の収支みたけど後輩達にも金やってたからオレ個人の純粋な利益は月22~81万だな
かなりばらつきあるけどマイナスは一度もないわ

133 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:04:01.85 ID:1DS+Xnt8
ある機種の1をずっと据え置いてたらある日ATがとまらなくなって2万枚出て、更に据え置きで、次の日も同じ人が打って2万枚抜かれたという話を聞いた。

3日目は流石に打ち直したんだと

134 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:04:58.58 ID:ZRbB8QDP
4号機の特徴は朝一のモード選択なんだよね
天国なら機械割は150%越える期待値もある

鬼武者で朝一から5時間14800枚でっぱなしもあったから設定3で朝一モードDからでたのかなとは思ってる


136 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:12:06.36 ID:AFHOSyIq
リセモと天井狙いと6投入イベント打つだけで余裕で勝てたわ
なんもないときはジャグラー打ってた、というか後半は全機種6投入でもジャグとニューパルばっかやってたな
正直ジャグラーがあれば生きていけた、でも今の産廃はなくなっていいよ

138 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:16:27.79 ID:czKtv4pj
思い出補正多すぎ

141 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:28:57.27 ID:JmyFpM8+
昔は換金率ゴミだったし店によってはボナ一回ごとに精算しないとダメってルールあったからな
そこまで行くと本気でめんどくさいし朝一以外は今よりリスク高かった


142 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:29:32.22 ID:rsGFuUSt
モーニングやらリセモやらあったし獣王で店が打ち込み機回して朝一からのサバチャンが閉店までとかやってたしな
マイホは朝一抽選で456が打てて抽選外したら全日456のストック機を打ってリセモゲットとかしてたからほぼ負けなしw
リセモかからなかったら帰るだけだから負けても数千円で勝ちは万単位だったからな

145 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:37:24.56 ID:Vdq3sJG1
イベントも気合い入ってたとこ多かったな
朝一からジャグラーのGOGOランプが光ってたりするんだぜ
だけど30分経っても誰も座ってなかったw

151 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 19:54:50.18 ID:txKhHKRA
勝ってたよ 
トータル勝ててたのは二十人~三十人に一人くらいだね 
店内にいる95%はトータルで負け組 
ここにたくさん来てる人たちは残りの2~5%の人たちだね

204 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:51:27.43 ID:06qAVm1j
>>151
でも簡単に2~5%のうちに入れたのよね


155 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:00:30.02 ID:DRda8YiL
あまりにもチョロかったから会社辞めた
完全に騙された

157 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:11:53.12 ID:EUfVu65i
>>155
そーゆー奴結構いたなw

158 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:13:22.22 ID:EAgr2ccN
大学さぼってコングダムを朝からシコシコ打って日当3万円の時代だったな、懐かしい
コンドル・花火・ビーマックス・ディスクアップあたりでビタは相当鍛えられた
失敗したら損するし隣のヤツに鼻で笑われるしで必死だった
今って、早く7を揃えられる=目押しうまいになってる感がある
見分ける必要がない時代だってのもあるけどね

159 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:15:10.29 ID:QGfC+v97
出すハードル低くて養分も今よりは緩やかに即死できた

160 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:23:10.82 ID:P66ZNu+Q
四号機全盛の頃は仕事忙しい、ライバルも大杉で余り勝てなかった。一番勝ったのは番長撤去前後だな。
パチ屋も五号機メインに疑心暗鬼になって高設定使いまくってた。麻雀、番長、リンかけ、赤ドン、2027で3ヶ月で百万プラス。
普通の人では昔でもなかなか勝てなかった様な気がします。単に今のスロは負けすぎる(笑)だけ。

161 川崎 ◆FFaJgL56zw 2012/07/30(月) 20:26:49.50 ID:rz4kwRS2
はっきり言ってめちゃくちゃ稼げたよ。機械割が今と段違いに高いのに設定入ってたし。スロプも少なかったし知識の少ない一般客も沢山いた。

…まぁそのせいで人生踏み外した感あるけど今は。

小金残ったけど、それだけみたいな。馬鹿みたいに金使わなければもっと金残せたのが残念だと思う

166 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:40:26.81 ID:jsjiQlJ+
情報量と伝達スピードが全然違ったからなぁ

スロマガもガイドも月一だったし、他は全部谷村雑誌だったし。


167 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:41:36.81 ID:glRhVzbg
俺がまだ高校生の頃、なけなしのバイト代1万を握りしめて猛獣王打って14000枚出た時は次の日学校で自慢しまくったわww

168 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:45:01.01 ID:c4w5U75X
まぁでも
収支だけなら現在の方が+だな。

四号機では一回しか無かった万枚が五号機では三回もあるし、換金率でかなり損をしていた。

169 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 20:48:17.83 ID:DyIL/MjA
携帯がなかったし客が無知すぎたから、少しの知識と我慢ができれば月200kは余裕だった。
今4号機があっても絶対無理だと思う。
ジジババでも携帯で天井調べるからな


170 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:00:31.48 ID:oAC7jsUY
予想通り加齢臭が満ち満ちてるな(笑)
昔を懐かしむばかりで哀れだな(笑)
ビタ押し(笑)変判(笑)5以上判別(笑)フルウェイト(笑)時速万枚(笑)

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:13:55.74 ID:PSTef7E8
>>170 そうか?
4号機ゴッドとかの世代ならまだ20代いるけどな

171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:08:30.26 ID:wPsuJmuP
どの時期かによるよ

ニューパル~花火時代はローリスクミドルリターン。目押しと判別の時代ね
大花~AT機はハイリスクハイリターン。店選びと並びの時代
100万とか勝てたのはこの時期だけど、ぶっちゃけ24時間スロ漬け。どーしようもない
で、ストク機のハイエナ時代。誰でもそこそこなら勝てる。にわかスロプー量産。罪作りだねえ

まあ勝てるように見えるけど、実際はどの店もベタピンやで。
それが当たり前。平日に4入れる店は優良店よ

174 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:12:07.24 ID:4QevV4oO
今は店と打ち手の知識が無駄に上がっちゃったからな
バカが多かったから稼げたってのもある

178 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:18:08.55 ID:wPsuJmuP
>>174
雑誌も、当初は天井狙いとかお奨めしてなかったからな
メーカーとの兼ね合いだろうが、ヤマサの海一でも『高設定を掴む事が第一』って言い張ってたし

176 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:16:20.95 ID:BnNbg6kk
喰えた喰えなかったでなくサラ金に走った連中が一番多かった時代だなw

180 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:20:48.52 ID:UoCVaiDQ
今よりは勝てたけど、食えるなんて嘘に決まってるだろ

181 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:21:23.34 ID:eE49zcJ/
ういち「お金が落ちてるのと同じ、やらなきゃ損なんですよね」

182 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:21:29.32 ID:fN5TjZ4M
変更判別の利くボッタ店で変更台のみ 打ってるだけでニートできてたもんなー。
ボッタ店だから昼前に行っても余裕だし。

187 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:27:46.46 ID:LZxz9hXt
今と違って6掴んだらほぼ勝ち確定な機種がおおかったね。
獸王とかはとくに6確信したあとからは作業だけど

188 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:30:08.46 ID:4Wx+Mvvx
4号機時代は知らないが、今の5号機時代で月平均50万は下らないわけだが…

4号機ってもっと凄かったの?

一応、勤め人で夕方と休日スロッターな。
毎日打ってはいない。

194 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:34:27.38 ID:efjkV8jz
>>188
日本経済滅亡寸前で養分客もいない、優良店も潰れまくる
業界に対する追い込みもすさまじい昨今で50安定出来るお前なら
余裕で3000万プレイヤーだよ

190 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:31:29.43 ID:LsnU6WSP
勝率高い、機械割高い、設定判別が可能…そんな台に6使ってた店が多かった。6使うのは、6使えるだけ店が利益あったから。
すなわち、勝ちに徹すれば勝ててたし、収支も高かったが、それに徹さない打ち手も今と比較にならない程多数いた。
今と当時で勝ちに徹さない打ち手の数の違いに原因を考えたら、出率に規制かかった事が一番の要因だろうね。
規制した奴の思惑通りやね

192 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:33:41.66 ID:SqF99Ooo
初代番長、非放電からスロ入った俺は最悪のタイミングだったか・・・
もうちょっと早く生まれておけば・・・
ちなみに非放電5000枚が5号機合わせて最高枚数

193 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:34:11.13 ID:XlhK01Gc
えーと、普通に負けてました

201 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:46:48.55 ID:6qtdTZfJ
前日の夜から並んでる奴とかいたよな

202 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:47:11.29 ID:RSPtMO4C
スタンプ、来店P、バースデー、レディースデー
コレだけでも+

レディースデーは適当に女連れて打たせておけばとりあえず+だし

203 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:49:45.37 ID:BUON8dzY
まぁ今ホールにあっても絶対打たないけどなw
絶対5号機の方面白いよ 演出、画像、音当たり前だが全て上

205 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:51:32.58 ID:d5HwasMK
>>203
テレビばっか綺麗でも出なかったらつまんねえよ


209 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:59:01.80 ID:BnNbg6kk
>>205
そか?
家に4号機・5号機あるけど打つなら5号機だなと思うが
煽り方が優秀w

208 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 21:57:47.51 ID:4XEckl3N
おれ四号機はじめ頃から打ってるけど
四号機末期まで普通にマイナス収支だったよ
ただ、何故か四号機滅亡寸前時代から五号機現在までずっとプラス収支w

みんなどう感じてるか知らんが、
今年に入ってから業界先行き不安もあるのか、あからさまに辛くなってきてる気がする
ってことで5月以降は5スロだけの超ヘタレです…

5スロ打はじめると、もう20スロなんか触りたくもなくなるよ
勝っても負けても数千円くらい
もともと庶民のギャンブル風遊戯なんだから5スロレートで充分だと思う

265 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:12:23.62 ID:6hCLeiS0
>>208それは経験値が貯まってレベルが上がったからじゃないか?
俺は設定読みなんかのプロ的立ち回りは未だにできないが
ゾーン狙いや、何より負けまくったことによる経験で自制できる機会も増えた(たまに暴走しなくもない)
はっきり言ってよちよち歩きの立ち回りだ、それでもかなり違う
今主流のartは打たないとは言わないがメインにしてまっしぐらなんてことはない
4号機時代はAタイプAT機は負けまくりでST初期のネオプラは遊べる程度に勝ち負けを繰り返し、北斗が一番勝った

213 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:03:11.21 ID:kM171r/N
4号機のころの新装なんて勝ったためしがない
ただ朝一モーニング高設定ってパターンでは稼げた
でても4000枚が多かったな

216 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:06:37.07 ID:Hzm0pKhL
昔は5万負けても寝れば明日が来る時代
今は負けてもないのに明日が見えない

217 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:13:03.74 ID:bRbHK5pp
貯メダル13万枚貯めたのは良い思い出
当時は少し勉強して立ち回れば負ける要素がなかった

ある日引っ越すことになって全額現金化しようと思ったら1日待ってください言われたw


218 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:17:14.03 ID:xmofk+47
店が潰れたらその自慢の貯メダル13万枚はパーになるのに13万枚も貯めてたお前は真性のアホ
本当の話ならな


222 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:23:32.41 ID:4XEckl3N
確かに貯メダル13万枚は馬鹿だねw
そもそも5万枚までしか補償しないとこ多いし
仮に店潰れてたら、商品カタログ送られて来て260万円分糞な買い物する覚悟だったんか?

220 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:19:17.70 ID:R3XL7fGv
縦横からSTが流行り始めるまでの間が一番おいしかった
ジャグラーコーナーにゴロゴロ高設定が捨ててあった

223 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:25:02.98 ID:pTHJ4EyV
まあ、真面目な生活送ってたら無理だけど
今みたいに誰でも情報が直ぐ手にはいる状態じゃなかったからな
クズな生活するメンタリティとノリ仲間がいれば稼げた
今有名どころのライター連中はそういう手合いだよ

店はその分他の遊びうちの連中からタップリ利益とってたし、台も長生きだった
仕事帰りにひと勝負出来た為にリーマンが沢山きてくれてたのも大きい
景気の影響もでかい
まあ時代だよ

税金収めないクズに成り下がる若者が増えてしまい、
適応からあぶれたDQNが犯罪借金自殺するようになってしまった為
大量獲得機は規制という流れになった


226 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:28:36.13 ID:0iN7Hnj5
STの時代は辛くもあり甘くもあった時代。
ぶっちゃけあちこちに餌があったからゾーン中に捨てられたりする台がわんさかあった。その分ハマったりはでかかったけど。

今は無理。餌が無いからきっちりチャンスゾーン打ち切り多いし。
立ち回り真似っこしても収支は明らかに四のが+になった。

228 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:29:38.62 ID:FjpbDX5c
5号機しかしらない嫉妬君たちがいるからわかりやすく書いてあげるよ


ハンパなく儲けてた
なぜかって?知識がない人間がじゃぶじゃぶ金を突っ込んでくれてたから

面白いイベントしたり煽りまくって高設定ちゃんと入れたりしたから集客率がとんでもないことになっていた


負けてた人
打てればいいとか事故って大量出玉でるじゃない?って思考の人

当時機種の情報など簡単に調べられないし調べようともしない時代

ジジババ、会社帰りのリーマン、周りにパチスロは勝てると言われて始めたにわか学生


勝ってた人
台の知識→ゾーンや天井や設定看破要素
これらを知っていれば負けは少なく勝ちは大きくで立ち回れた

5号機世代にわかりやすく言えば

5号機番長
・夜背景202ゲームの台が落ちてる
・バンバン通常頂き入ってた台が14時に空く
・ゲーム数800越えが普通に落ちてる


期待値とかで言うと5号機番長はカス中のカスだが落ちてたらお前ら打つだろ?

信じられんかもしれんがこんな台がホールに落ちてた時代

230 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:31:29.94 ID:O2KmyjtW
そりゃ勝てたよ 朝1で設定6確定札がぶっ刺さってしかもモーニングでジャグとかGoGoランプ点いてるんだからさ。モーニングだけ消化して即換金して帰るこじきのせいでだんだん店も入れなくなったがな。裏もののモーニングはそのまま連したし

232 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:32:37.11 ID:kM171r/N
そんなことやってるから終わったんだよw

237 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:39:22.90 ID:UxZXvqTQ
ネットが普及してないのがでかいよ
雑誌読んでる奴は誰でも勝てて、読んでないおっさん、おばはん連中は養分
そんな時代だった

240 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:41:39.71 ID:0G4sL7oQ
当時は本当に稼げた時代だったよな。
たまに上京して上野のパチ屋のイベントに並べば、
お小遣い+旅費も出たし。
失敗して-100Kなんてやらかす事もあったけどなw

昔の思い出で一番なのが、雑誌より2chの情報の方が
早くて、地元でモーニング取り放題だったのが良かったわ。
ありがとう、夏祭りw

243 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:46:42.55 ID:pTHJ4EyV
確かに吸い込みはあったけど、
1)やめどきがハッキリしてた
2)時速があったので短時間勝負や取り返しの機会があった
3)情報が今ほど溢れてなかった
4)蓮モードフラグが1、2個で良かった

冷静さを保ってれば
トータルで大きく負けなかった
アホがバカみたいに朝から晩迄自分の能力以上にやったもんだから...
まあ、そういう輩は今もいるけどね


246 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:47:38.47 ID:GvFbuiuX
当時はイベントや設定公開があったからなぁ。
ある程度データ取れば勝てた、ってか勝ちやすかったのは間違いない。
まず店選びを間違えなければ勝ちやすかったよ。

251 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 22:54:18.60 ID:pTHJ4EyV
今って
情報は共有されてるし
出玉スピード無いし
レアフラグ引き続けないといけない
当然朝からずっと打てるクズしかチャンスが無いから

リーマンが減る→売上減る
新台を直ぐに買わされる
ホールがシブチンになる
DQNの中からも辞める奴出る
さらにホールがシブチンになる
客減る
という構造

今はなかなか抜け出せない中毒者を足止めして
根こそぎとってやろうという形になっとる


257 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:01:48.70 ID:SxnH/a/z
なんか自慢気に書き込みしてるオジサンが多いんだけど
このスレ見てるってことは当時から今までずっと打ち続けてるの?
雑誌とか見てもスロ歴5、6年の若いプロが増えてるじゃん。
勝ち負けとかじゃなくてスロを止めるような人生の転機みたいのは無かったの?


263 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:10:37.80 ID:+nwjxFm6
>>257
なかったのさ

休日とかスロット以外に何をしたら良いのかいまだに見つからん
ゲームで一時的には離れることはあっても戻っちまう

264 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:11:22.59 ID:5TE0N75s
>>257
5号機に移行したとき、あまりのつまらなさにヤメたけど、
リプパンの登場ですぐに復活したどうしようもない大人です。

266 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:14:36.87 ID:LarRYFfk
結局は出ようが出まいが依存症には勝てんのだよw

258 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:02:45.37 ID:UJq63m1S
店さえ選べば今でさえ月30は安定して勝てるんだ
昔のほうがそりゃスロで食ってる奴多いだろう

261 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:08:33.16 ID:eE49zcJ/
まぁアレだよ、4号機は「合法的な裏」だったのは確かだよ
だいたいBBフラグ(400枚前後)を大量にストックして放出とか今じゃ考えられんだろ笑
キンパル、ツイスト、島唄なんかの大ハマリした台は必ず狙われてたよな笑

262 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:09:52.07 ID:OpipxuZ1
コンチで月120万稼いだのが最高
後にも先にもスロで食っていけると妄想いだいたのはあの時だけだった
4号機の頃は夜の8時からスタートして万枚達成ってのがあったから閉店まで全ツッパするのが当たり前だったけど5号機じゃへこみ台を8時から打とうなんて考えれない
単純にスピードが全く違う
今は早くレアフラグ引かなければって思いながら打ってるけど昔は閉店までまだ3時間もあるって思いながら打ててた
万枚達成のチャンスが一日に4回はあった感じだと思うよ
と言っても閉店までぶんまわすから使った金も今と比べものにならないけどね
どっちがいいかわからないがギャンブルしてると実感できたのは昔のほうだね

269 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:16:19.87 ID:asJsqK+H
負けまくる余裕(借金含めてw)があった時は、負けまくったわ。
今はトータル、ショボ勝ちでも負けない、負けるわけにはいかないから..そういうもんだ。

273 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:18:01.93 ID:La1TlbAP
スロって言うかパチで食えたよな?
源さんとかギンパラの時代だろ?違う?


278 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:22:24.64 ID:0G4sL7oQ
>>273
ギンパラは10回連続でノーマル当たりを食らってから
打つのを辞めたw

280 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:27:23.02 ID:gN/dskwi
けどどの店も4号機は儲かったと言ってたな
確かに北斗や吉宗や番長なんて1でも満席だったよな


283 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:35:59.56 ID:wpWgSUJ6
アラジンとかキンパルとか朝一満台だったね
ジャグラーはジジババしか居なかった

287 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:41:19.91 ID:fRFpG1s1
4号機時代は出入りする金額が半端なかった
5万突っ込んで0か10万戻るかみたいな毎日
カンフー烈伝(初代)で2万6千枚と吉宗で2万8千枚行った時は脳汁出まくってやばかった
もっと出たミリゴ3万2千枚はなんでかそれほど脳汁出た気がしない
アラジンや金太郎で1日10万すったのも1度や2度じゃなかったな
もうあんな時代は来ないんだろうな

289 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月) 23:42:05.10 ID:VXBBgAht
さてこの中でどれだけ妄想が入ってるのでしょう?

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1343623673/

パチスロ黄金時代「4号機」伝説 (洋泉社MOOK)
パチスロ黄金時代「4号機」伝説 (洋泉社MOOK)



  mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 スロットブログへ 人気ブログランキングへ

 


 「スロ板全般」の記事一覧へ



コメント一覧

    • 1.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 09:02
    4号機時代は良かったって話はあちこちで聞くけど
    自分に限って言えば、HANABIの頃から打ってるけど、4号機で5000枚以上出た事一回も無いw
    5号機の方がよっぽど勝ってるわw
    • 2.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 09:26
    これだけは言える。4号機末期より今の方が一撃ある!
    • 3.
    • 2012年07月31日 10:46
    正直なところ今勝ち難いのは昔に比べて知識持った人が増え過ぎってのもある
    ネット上で養分を馬鹿にしてる奴等は間接的に自分の首を絞めてるだけなのに気付けてない
    今となっては谷村ひとしみたいな人は本当に貴重だ
    • 4.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 13:02
    4号機の頃、今より勝てたのはパチンコ業界の構造のおかげ。
    今は、出玉にまわるべき分がすべて新台購入費にまわってる。
    客の取り分としてのパイが極端に小さくなってしまった。
    それだけのこと。
    • 5.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 13:29
    >>3さん
    谷村ひとしって久しぶりに名前聞いた。
    まだ海物語のリーチ目とかいってんのかな?
    あの当時、海物語教とか宗教やったら
    オカルト好きのおばちゃんが集まったのでは無いかと思う。
    • 6.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 14:32
    知識の問題が一番でかい
    • 7.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 15:35
    5号機以前はのるかそるかの完全にギャンブルだったけど今スロ・パチ含め台すら娯楽化してるから昔のあの感じにはもう戻らんよね。
    もう今の機種に四号機ほど突っ込めねえよ。
    • 8.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 17:06
    グルクンとかすごい懐かしい。通常時のモード68種類にRTテーブル5種類の振り分けがあったりとか解析自体も普通の人が見てもワケワカメだったりしたな、、
    その分ちゃんと把握してる人との立ち回りの差が凄い出てた。マイナーな台だから尚更だったけど。
    • 9.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 17:38
    わざわざ高設定ツモらなくてもハイエナだけしてれば勝てたしなぁ。リセモ、宵越し天井の恩恵も大きかったり。

    今の五号機は演出は楽しいけど、安定して勝てるかといえばやっぱり厳しいよ。
    • 10.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 21:42
    クソ程負けてました(半ギレ)
    • 11.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 21:44
    昔はよかったと言いつつ今でもホールに通い詰める人は何がしたいんですか?
    • 12.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 22:02
    ちゃんと調べれば勝ててた笑(キリッ

    本当に皆勝ってたら誰が負けてんだの?
    景気が良かったって何十年前だと思ってるんだよ。妄想乙すぎる。

    実際安定して勝ってたのは軍団と少数のピン。
    多少知識ある程度じゃどうにもならんよ。
    逆にそんなので勝てれば商売にならんでしょw常識的に考えて。
    • 13.
    • 名無しスロッター
    • 2012年07月31日 22:03
    依存症だろ?触れてやるなよ
    • 14.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月01日 08:22
    北斗で全台店員が2チェ引いたとこで朝一
    番長でボーナス終了画面スタート
    とかあったなー

    基本養分だったけど6でも空いてた初期五号機と、番長とはゾーンの違う麻雀物語でだけは勝てた
    • 15.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月01日 09:26
    閉店保障があったのも大きいし、取りきれなかった台とか翌日朝一で来れば
    (会員ポイントとか使用で)そのまま取り置きしてくれてた店もあったし
    夜からでも安心して打てたな
    • 16.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月01日 19:09
    テーブル系のST機は食えたなぁ
    • 17.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月02日 00:29
    今の客のレベルで4号機以前に戻っても設定は入らないだろうね。
    無駄な所は極力打たないだろうし、目押し、リプレイ外しはちゃんとするだろうし。
    店側は今よりももっと厳しい状況になるかも。
    てか今の店側も厳しい状況を作ったのは、店側が設定を入れないから勝とうとする客が増えて全体のレベルが上がったのが原因だよね。
    自業自得だよ。
    • 18.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月02日 11:29
    食えたじゃなくて食える食えないのさが激しい時代の間違いだろ
    • 19.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月02日 14:23
    北斗、吉宗、番長、南国さえあれば経営できた時代

    今と昔で決定的に違うところは○○は○○を打つ人とか自然に区分けしてしまう雰囲気が出てたところかな
    全機種を徹底的に攻める人をほとんど見た事無かった
    やっぱり知識の部分だよね
    • 20.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月02日 15:12
    4号機時代といっても初期と後期でだいぶ違う。
    初期は本当に目押しだけで喰えた。
    ちょうどパチンコが規制されて冬の時代だったおかげもあるけどね。
    ARやST機が主流になって、純Aタイプが減り始めてからは、エナ主体とニューパル判別(次点でジャグのリセ判)終日ぶん回し層の二極化した感じ。
    • 21.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月04日 10:57
    >>103
    ジャグラーでビタ押し仕込みで設定判別ってなんだよw
    ずっとジャグラー打ってたけど、初めて聞いたわw
    4号機の方が攻略要素が多かったね
    宵越し天井無対策のホールも多かったし
    個人的には4号機から5号機に移行する時期の五号機がメチャクチャ美味しかったと思う。
    • 22.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月04日 11:05
    ※12
    あの当時負けてた奴はそう思うだろうな
    ピンだったけど、天井狙いとジャグラー、シオラー、後たまにある機種別6投入イベ参加するだけで余裕で勝てたよ
    • 23.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月04日 16:15
    吉宗で全台がシャッター閉まった状態ってイベント面白かったわ 数台は流鏑馬で終わり
    あと閉店後にバイトが回してるだろうなとか胸熱だった
    • 24.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月04日 23:05
    知識あるのに勝てないとか言ってるアホは自制心がないだけだろ
    これは5号機でも同じことだけどな
    ただ勝ち額がかなり減ったけどな
    • 25.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月05日 20:58
    海一番って伝説のエナ台があってな…
    この台の凄い所はスペック云々より
    その客層にある
    普段パチスロなんか打たない海ファンのオバハンオッサンが
    美味しい台を量産しまくってくれたおかげで
    週50万月200万とか稼いだ時もあった

    まあそれ以外でもハウンドドッグとか
    爆風スランプとか激ウマな台ばっかだったよ
    設定狙いだって今より遥かに簡単に設定入った台取れたし
    まあ二度と戻らない時代だよな…
    • 26.
    • 名無しスロッター
    • 2012年08月08日 14:12
    アゴハズシ事件当日に2ch見てたけどパチンコ屋に行けなかった。
    あの日ほどスロ界が揺れた日はあるまいて
    • 27.
    • 名無しスロッター
    • 2013年07月19日 14:13
    数店舗をエナ専に徹してるだけでそこそこ(年200万前後)稼げた時代ではあったな
    ただ抜けたら即やめに徹していたから万枚の経験はないがw
    今は月の飲み代程度ぐらいしか稼げないほど激減したわ
    • 28.
    • 名無しスロッター
    • 2014年10月13日 23:20
    4号機時代がオワテ、エナやスロプロが撲滅してよかた。今はパチもスロも知識や目押しよりも・完全に「運」だな
    あの頃冬のクソ寒い中閉店後翌日の場所取りに行っていた自分を今はぶん殴ってやりたい。スロは5スロ以下、資金は10K月二回で今は満足しとるよ
    • 29.
    • ゲストスロッター
    • 2016年01月10日 06:10
    当時は朝並んで13時に設定発表。確認OK。主に北斗、巨人の星、キンパル、鬼浜、銭方、番長あたりを打ってたね。勝率は6割位かな。AT機は荒すぎてあんまり打たなかった。イベントは概ねの店は頑張ってたな。今の5号機は自殺行為。多重債務者になるだけ。
    • 30.
    • 名無しスロッター
    • 2016年03月06日 12:19
    今、台にゲーム数。カウンターに天井Gが表示される時代。
    当時は本気で天井G知らない人が打ってた。
    ネット情報も少ない。
    なにより新規参入が半端なかった。
    二度とこないバブルの時代よ。
    • 31.
    • 名無しスロッター
    • 2016年03月28日 00:50
    昔を知らないから、昔を妄想呼ばわりとか、、、
    寂しい奴らよ
    札幌市白石区ドットシティ菊水店
    21:30頃入店
    ビンゴ
    5K程でヒット
    33
    ふぅあふぅあ
    555G
    22:40頃
    残り100Gから99Gに減った瞬間に
    がーんがーん
    ウェディングベル
    残りゲーム数が099Gになってて、555Gを引いたつもりが実は1555GのATを引いてて、残りゲーム数1099G!!閉店まで残り20分!!!!
    今の時代なら閉店20分前にハーデスで2800G上乗せした感じだなw
    でも当時はアレがあったのよ!!
    閉店保証☆
    そこのドットシティの閉店保証はビンゴは1G8枚だったから、閉店までちんたら回して実際に出した4000枚くらいと閉店保証の8000枚くらいで12000枚以上換金して帰ったわ♪
    ま、普通に回してればビンゴは純増9枚くらいだから、少し損してるといえば損してるんだけど、今の時代じゃ閉店保証は考えられないよね



    • 32.
    • 名無しスロッター
    • 2017年12月07日 22:53
    自分の住んでた地域(北海道のド田舎)では…。

    店の甘さで言えば、95年から96年辺りが一番甘かったと思う。この時代、まだ新台入替が唯一のイベントってレベルで、かつそれ自体が数ヶ月に一度だったから、店も台を数年は長く使ってた(中にはgm台もあって入替対象になってたがw)おかげで今より費用が掛からない上に、テレビでも普通にパチンコの特集が組まれてて遊戯人口もケタ違い=利益が多い=還元率高い。

    この後にパチンコの社会不適合機(連荘機規制)が来るんだけど、なぜか自分の地域はCR花満開を含めて全く撤去されなかった。2005年まで普通に残ってたレベルだもんなw

    94年頃からスロが等価交換になりだして、スロがほぼ全店で等価になった頃にパチも等価になっていく感じだった。

    そんな最中にクランキーコンドル、ゲッターマウス、タコスロが出て来たら人生狂うわなw

    それでも、酒は一滴も飲めなかったから余裕で貯金して会社興して社会復帰できたのは不幸中の幸いだな。

コメントする

※過度な下ネタコメントは削除する場合があります。

4号機全盛期は本当に喰える時代だったの? にコメントする
絵文字

 


    スポンサードリンク


    新台導入予定日
    機種名クリックで関連記事に飛びます!
    検定通過済み
    パチスロ魔法少女リリカルなのは 
    パチスロ鬼武者3~時空天翔~ 
    JACKASSTEAM 
    ビーストバスターズ 
    聖闘士星矢女神聖戦
    鬼神7 
    煩悩BREAKER禅 パチスロIS<インフィニット・ストラトス> 
    パチスロ北斗の拳~強敵~
    パチスロ真田純勇士3
    ネオン物語V
    パチスロ賞金首2
    パチスロ緋弾のアリア
    パチスロ地獄少女 
    パチスロデッドマン・ワンダーランド
    SLOT魔法少女まどか☆マギカ2
    パチスロキャプテン翼
    パチスロ牙狼2 
    パチスロサイレントヒル
    パチスロ龍が如く~of the end 
    パチスロ寄生獣 
    花の慶次~戦極めし傾奇者の宴~ 
    パチスロAKB48_2



    ※あくまで予定日ですので日付は前後する可能性があります。
    噂情報は基本的に信頼度が高い情報源からの噂を掲載していますが、あくまで”噂”です。
    ご了承ください。

    導入日一覧ページはこちら
     
    スポンサードリンク

    スポンサードリンク
    ブログランキング
    QRコード
    QRコード
    関連記事
    投票所

    最新記事
    おすすめ!!
    ソーシャルネットワーク
    プロフィール

    スロ速VIPちゃんね...

    月別アーカイブ
    記事検索
    スポンサードリンク


    いろいろオススメ
    逆アクセスランキング

    記事編集にあたって一部に社会生活VIP様のツールを使用させていただいております。
    LogPo!2ch
    にほんブログ村 スロットブログへ 人気ブログランキングへ


    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    トップに戻る

    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...